あいた いけすには うなぎ ひらめ フグがやってきました





台風の時など少しでも安心かな




24時間ライブカメラで観察しようと思います










11月より新しい工房で夢の塩を製造中 画像 動画を配信していきたいと思います


7月14日に可愛いヒラメの稚魚たちがやってきました!
今は10センチ10グラムですが、来年の夏ごろには45センチ1キログラムくらいにすくすく育っていきます 。弊社の誇る自然に近い無投薬環境で美味しいヒラメをお届けできるように育てていきます。

弊社ではウナギの養殖も行っています。こちらも黒潮ですくすくと育っており、臭みもなくサイズ大きめです。ご興味ある方は是非ECサイトよりご購入ください。
こんにちは、今日はうなぎの出荷を行いました。
出荷したうなぎは、よく太っており丼3杯分の大サイズでした。小さいうなぎは、タレの味に負けてしまい、タレの旨味が強く出てしまいます。大きいうなぎは、肉厚なためタレの味に負けず、うなぎ本来の旨味を感じる事ができます。
宮崎小林の「地鶏の里」に活魚で15匹出荷しています。少量の購入も可能ですので、ご連絡お待ちしております。

こんにちは。今回はヒラメの成長を報告します。
3月5日に8cm10gで養殖槽に入れたヒラメが、1ヶ月で17cm45gまで成長しました。順調に育っています。
これから出荷までヒラメの成長を追っていきますのでお楽しみに!


こんにちは、本日は皆様に安心して召し上がっていただけるよう、黒潮うなぎの養殖水について紹介します。
鰻は、産卵→孵化→稚魚過程で海で育ち成長とともに淡水にさかのぼっていきますので、一般的な鰻の養殖場では、淡水で育てられている事が多いです。
未来養殖ラボでは、養殖水がうなぎに与えるストレスを徹底的に抑えるため、産卵・孵化・稚魚時に鰻が泳いでいる海水を汲み育てています。
海水は、プランクトンや寄生虫が含まれるため、宮崎県産業新興機構と共同研究し、開発した、オリジナル濾過器を導入し、濾過殺菌をおこなっています。
今日も鰻たちは薬を使わない安心安全な濾過海水の中ですくすくと育っています。
鰻が過ごす養殖水にまで配慮した美味しい鰻ですのでどうぞご賞味ください!

